LeSS Company Japanとは

LeSS Company Japanは、スクラムやLeSS(Large-Scale Scrum)の実践者に対して、学習支援や交流する場を提供する活動をしています。

代表の想い

江端 一将

LeSSは、DXよりも広域で、組織全体の企業競争力を向上する為に必要とる考え方のフレームワークです。

私が日本で初のScrumのコミュニティを設立した頃、Scrumを学ぶ環境はほとんどありませんでした。 そこから現在では日本国内でScrumの学習環境が充実し、数多くの事例も出てきました。 この進展を見守り、微力ながら支援してきました。

しかし、Scrumを真に実践するためには、プロジェクト単位ではなく、企業全体での導入が不可欠です。 残念ながら、これは単にScrumを学ぶだけでは学習、改善できません。 また、組織モデル等を学ばず、現在の組織構造を前提としてScrumを壊す形で導入したとするケースが増えているのは問題です。 非常に残念な状況です。

私は、この問題に気付きながらも放置していました。 なぜなら、以前の私は、スケーリングのフレームワークに対して懐疑的でした。 その理由は、多くのフレームワークが単に「やり方」に焦点を当て、根本的な考え方が欠けていると考えていたからです。

では、なぜ私はLeSSを選択し、一緒にLeSSを学びあうと決めたのでしょうか。 それは、Craig Larmanさんとの多くの対話と彼のクラスで学んだことからLeSSの根本的な考え方がスケーリングではなく、Scrumの原則を組織全体に適用する事を維持していると理解したからです。 これは非常に重要な価値観です。

この価値観を大切にしているので、私は日本やアジアでこれを伝え、日本やアジアの仲間と一緒に学びあいたい!と思い、コミュニティとカンファレンスを立ち上げることを決めました。

代表理事 江端 一将

活動内容

LeSS' Morning

LeSS' Morning

LeSS' Morningは、スクラムやLeSS実践者の学習支援・交流を目的としたコミュニティです。 発起人の江端らを中心に、2023年10月から活動を開始しており、毎月イベントを開催しています。

LeSS' Yoaké

発起人の江端の発案で、2024年から日本を始めとするアジア圏で、LeSSについて学び合うことを目的としたカンファレンスを開催しています。 LeSS' Yoakéは、最先端の国際的な知見を知り、それを実際に活かす方法を探求すること、にフォーカスしています。

LeSS' Yoaké

お知らせ

Xで最新の活動情報を発信しております。
ぜひフォローをお願いいたします。

2025.01.29. LeSS Company Japan
WEBサイトを開設しました

団体概要

名称
一般社団法人LeSS Company Japan
設立
2024年3月
代表理事
江端 一将
理事
西山 祐右
事業内容
  • 人材や企業が交流するカンファレンスの企画及び実施
  • 人材や企業が交流するコミュニティの企画及び実施
  • その他当法人の目的を達成するために必要な事業
所在地
〒103-0004
東京都中央区東日本橋3-9-15
グラニート丸絖ビル 4F